PDF形式の資料を閲覧・印刷するにはアクロバットリーダー(無償)が必要です。
日中医学交流会議
 1987年より毎年、中国の衛生行政の代表やテーマとなる領域を代表する専門家を招いて「日中医学交流会議」を開催しています。会議では、日中両国の医療の今日的課題をテーマに、日中両国の専門家による講演と討論を行い、中国の医学・医療のさまざまな現状と課題を提供しています。

▲日中医学交流会議2012
開催年 テーマ
2003年 SARSの治療と予防
2004年 中国の病院の現状と未来(黄潔夫中国衛生部副部長講演)
2005年 中国における感染症の予防とコントロール(陳嘯宏中国衛生部副部長講演)
※協会設立20周年記念シンポジウム
2006年 メタボリックシンドローム-日中における現状と取り組み-
2007年 放射線治療の現状と展望
2008年 インフルエンザ-日中における新型インフルエンザ流行対策の現状と展望
2009年 環境と健康-環境因子と疾病の変遷
2010年 胃腸と健康-消化管炎症、発がんへの細菌の関与
2011年 日中両国における高齢化社会と医療-認知症の早期発見と介入
2012年 中国の医薬衛生改革の現状と展望(陳嘯宏中国衛生部副部長講演)
※日中国交正常化40周年記念行事
※2012「日中国民交流友好年」認定行事

2012年日中医学交流会議
陳嘯宏中国衛生部副部長講演-「中国の医薬衛生改革の現状と展望」-



主 催: 財団法人日中医学協会 社団法人日本医師会
後 援: 中華人民共和国衛生部 中華人民共和国駐日本大使館 厚生労働省
協 力: 日本製薬団体連合会
開催日: 2012年9月4日(火) 10:00~11:30
会 場: ホテルニューオータニ東京 「鳳凰西」
プログラム
司 会: 林 謙治 日中医学協会理事
座 長: 酒谷 薫 日中医学協会常任理事

ご挨拶(10:00~10:15)
森岡恭彦 財団法人 日中医学協会会長
横倉義武 社団法人 日本医師会会長
韓 志強 中華人民共和国駐日本大使館公使

陳嘯宏衛生部副部長講演(10:15~11:00)
「中国の医薬衛生改革の現状と展望」(同時通訳)

質疑応答(11:00~11:30)




2011年日中医学交流会議
日中両国における高齢化社会と医療-認知症の早期発見と介入-

主 催: 財団法人日中医学協会、社団法人日本医師会
後 援: 厚生労働省 日本神経学会 日本認知症学会 日本看護協会 
中華人民共和国駐日本国大使館 中華医学会 中華医学会神経病学分会
中日医学科技交流協会
開催日: 2011年11月19日(土) 13:00~17:15
会 場: 日本医師会館 3F 小講堂
東京都文京区本駒込2-28-16
日本医師会館HP  http://www.med.or.jp/jma/syozaiti.html
プログラム
座 長: 葉梨之紀
安達 勇
田平 武
日本医師会常任理事
日中医学協会理事長
日中医学協会評議員

講演Ⅰ
「日本における認知症の早期発見と予防・治療介入の現状」
 朝田 隆 筑波大学大学院人間総合科学研究科精神病態医学教授

講演Ⅱ

「中国の農村・都市人口のMCIと認知症罹患率の研究」
 賈 建平 北京首都医科大学附属宣武医院教授

講演Ⅲ

「中国人高齢者における認知機能障害と認知症の危険因子-重慶での加齢・認知症研究」
 周 華東 第3軍医大学大坪医院教授

講演Ⅳ

「アルツハイマー病の治療:現状と将来の展望」
 田平 武 順天堂大学大学院認知症診断・予防・治療学教授

パネルディスカッション
 

2010年日中医学交流会議
胃腸と健康 -消化管炎症、発がんへの細菌の関与-

主 催: 財団法人日中医学協会 社団法人日本医師会
後 援: 厚生労働省 中華人民共和国駐日本国大使館科学技術処 日本消化器病学会、
日本消化器内視鏡学会 日本消化器がん検診学会 日本消化吸収学会
開催日: 2010年11月11日(木)13:00~18:15
会 場: 日本医師会館 3F 小講堂
東京都文京区本駒込2-28-16
日本医師会館HP http://www.med.or.jp/jma/syozaiti.html
プログラム
13:00~18:15 講演

唐  旭東 (中国中医科学院西苑医院院長)
「胃腸病の症状複合治療策と患者自己評価表(PRO 評価表)」

浅香 正博( 北海道大学医学部内科学教授)
「ピロリ菌除去により胃がん予防は可能か」

銭  家鳴( 北京協和医院消化器内科主任教授)
「炎症性腸炎の再認識- Gene、腸内菌、炎症」

審良 静男( 大阪大学免疫学フロンティア研究センター教授)
「病原体認識と自然免疫」
18:30~20:00 懇親会


 
このページの先頭へ