《日中笹川医学奨学金制度35周年記念行事》開催のご案内
日中笹川医学奨学金制度は、一昨年で発足35年目を迎え、これまでに2,400名余りの中国の医学研究者を育成してまいりました。研究者は、日本で学び得た知識、経験を祖国に持ち帰り、研究者の多くが中国医学界の中核となり、医学・医療の向上・発展に貢献すると共に、日中両国の理解と交流を深める貴重な役割を担っています。
現行の第五次制度は2024年3月を以て終了いたしますが、引き続き新しい奨学金制度(第六次制度)により、中国の医学研究者を日本へ招請することになりました。奨学金制度発足35周年を祝い、また第六次制度の発展を願い、本年7月28日、中国北京に於いて、記念行事を開催いたします。
《日中笹川医学奨学金制度35周年記念行事》 開催日 2023年7月28日(金) 主 催 日本財団、中国国家衛生健康委員会(中国保健省) |
プログラム
・35周年記念式典
・35周年記念講演
・日中笹川医学奨学金第六次制度調印式
・午餐会
※詳細なプログラムは、現在中国側と調整中です。決まり次第、本サイトに掲載いたします。
訪中日程
7月27日㈭~30日㈰(ご都合によっては29日㈯帰国)
中国査証(ビザ)について
現在、日本国籍の方が中国に渡航する場合、査証(ビザ)の取得が必要です。
本行事に参加のための査証申請手続きについては、参加のお申し込みを頂いた方に、別途ご案内申し上げます。
費 用
上記参加対象者または代理の方お一人に限り、本事業の規程に基づき宿泊食事代を含む旅費交通費を、日中医学協会で負担します。
※参加者の都合による訪中プラン変更に伴う差額、個人的性質の費用(ホテルのルームサービス、バーラウンジ等でのご飲食代、お土産代等)はご負担ください。
その他
- 参加のお申し込みを頂いた方に、別途、旅行日程等の詳細をご案内申し上げます。
- 訪中に関する諸手配は、当協会が指定する旅行代理店が行います。
- 【Bコース】の病院参観先、北京観光先は、当協会で手配いたします。
参加申込み
5月14日で参加申込みを締め切らせて頂きました。
◆参加申込みサイト(←クリックしてください)
-個人情報の取り扱いについて-
・ご入力頂く個人情報は、本記念行事に関するご連絡に使用させていただきます。
・ご入力頂いた個人情報は、当協会の「個人情報等管理規程」に従い、適切な管理と必要な保護を行います。
お問い合わせ
(公財)日中医学協会 担当:末原、金、茅野
電話:03-5829-9123
E-mail:anniversary@jpcnma.or.jp (35周年記念行事専用メールアドレス)