第45期<共同研究コース>研究者(2024年招請)について
中国の医療関係者が、日本の医療関係者と行う共同研究活動を支援する。
| 助成期間 |
最長6カ月間(2024 年 4 月 1 日以降に日本に入国、日本で開催する研究者集会への参加のため、2024 年 9 月は日本に滞在) |
| 招請者数 |
3チーム及び7名 |
| 研究場所 |
日本国内の大学、病院、研究所等 |
| 奨学金 |
①日本滞在中の生活費及び宿舎費・・・月額25万円(研究者に支給)
②研究費・・・・・・・・・・・・・・月額10万円(受入機関に支給)
※日本に滞在している期間に対して支給する。
一時出国等により日本不在の期間が1か月を超える場合、当該月は支給しない。
|
| 研究者の義務 |
①日本滞在期間中は日本国法令を遵守すること
②本制度応募時に提出した「誓約書・保証書」の内容を遵守すること
③世界の著名な専門学術誌に研究成果を英文論文で発表すること
④発表論文に日中笹川医学奨学金(Japan China Sasakawa Medical Fellowship)助成を受けたことを記載すること
⑤発表論文を当協会と笹川医学奨学金進修生同学会に提出すること(発表論文は本制度成果資料として保存)
⑥日本で開催する「研究者集会」に日本側共同研究者と共に参加すること
⑦日本入国後、日本側共同研究者と「共同研究日本滞在計画書」を提出すること
⑧「共同研究日本滞在計画書」の内容に変更が生じた場合は、即時、当協会に電子メール等文書で通知すること
|
| 主な行事 |
●入国後
2024年4月~9月(研究者集会開催前)の間に日本入国
2024年9月 第45期<共同研究コース>研究者集会
※日本側共同研究者と共に研究内容を発表[於;日本財団ビル(東京)]
|
関連資料

本制度に関するお問合わせ・書類郵送先
公益財団法人 日中医学協会 担当:岡田、李
〒101-0032 東京都千代田区岩本町1-4-3 住泉KMビル6階
TEL:03-5829-9123
E-mail: